大磯クリテリウム第6戦 クリニックブログ 2016.03.14 3/13に大磯クリテリウム第6戦に出てきました。 初出場の第3戦では無駄に足を使って6位、第4戦では逆に控えすぎて脚を余して7位、第5戦は悪天候のため中止。 ちなみに5位までに入ると昇級できます。 今回は3度目の正直でビギナークラスを卒業、表彰台を目指しました。 今回は積極的にレースを進めることが... 続きを読む
東京湾1周 クリニックブログ 2016.02.29 2月28日、チームメイトと自転車で東京湾を1周してきました。朝6時に日本橋を出発。横浜、横須賀を経由して久里浜へ。東京湾フェリーで千葉にわたり、金谷から竹岡、富津の東京湾観音に立ち寄り、君津、木更津、袖ヶ浦、市原、千葉を経由し、塩浜から田村医院近くの今井橋を渡り東京都へ。ちなみに旧田村医院は今の今井... 続きを読む
おひなさま クリニックブログ 2016.02.24 もうすぐひな祭りですね。今日診察室の机の上、受付のカウンターに小さなひな人形を置いてみました。 なかなか可愛いひな人形です。3月3日までの限定公開です(笑)。来院なさったときには、ぜひご覧になってください。 2016/ 2/23 20:27 2016/ 2/23 20:27 2016/ 2/23 2... 続きを読む
糖尿病学の進歩 クリニックブログ 2016.02.22 2月20日有楽町の東京国際フォーラムで行われた「第50回糖尿病学の進歩」に参加してきました。 「糖尿病学の進歩」は、日本糖尿病学会主催で主に医師や、看護師さん、栄養士さん、薬剤師さんなど糖尿病診療にかかわる人に対する教育的な講演が中心の学会です。土曜日の診療終了後に、急いで会場に向かい聴講してきまし... 続きを読む
江戸川メタボリックシンドローム研究会 クリニックブログ 2016.02.17 2月16日第8回江戸川メタボリックシンドローム研究会に参加し、症例検討のパネリストを務めさせていただきました。 脳卒中後の患者さんで、食事運動療法が全くできずコントロールが難しい高齢肥満糖尿病女性に対する治療法に関する検討です。 薬物療法に関してのみならず、療養指導、精神的なケアなど色々な面からの検... 続きを読む
プロの技でピカピカ クリニックブログ 2016.02.13 2月10日11日に院内清掃を行いました。普段はスタッフが心を込めてきれいにしてくれていますが、今回は素人では無理な床のワックスがけ、窓、トイレ、エアコン、外のタイルの清掃などを掃除のプロに依頼しました。当院の建て替えをお願いした建築メーカーの方が転職し、掃除のプロになったのを思い出し連絡。遠方だった... 続きを読む
江の島ツーリング クリニックブログ 2016.01.27 1月24日チーム田村医院のメンバーと自転車で江の島までツーリングに行ってきました。 低温、強い南風に耐えながら、何とか約150㎞完走です。 神保町集合朝7時、神保町到着19時、ちょうど12時間。長くて短い、辛くて楽しいツーリングでした。 江の島で食べた鮪カツ、シラス丼最高でした ! 2月は、天候が良... 続きを読む
第2回江戸川心房細動病診連携の会 クリニックブログ 2016.01.27 1月22日に江戸川心房細動病診連携の会で講演をしてきました。 演題は「実地医家における甲状腺疾患診療のエッセンス」です。 甲状腺疾患は症例数が多いのですが、日ごろの講演会で取り上げられることは少ない分野です。 内分泌専門医として是非機会があればお話ししてみたいと考えていたのですが、座長をお勤めいただ... 続きを読む
大磯クリテリウム第4戦 クリニックブログ 2016.01.27 12月に引き続き1月17日に大磯クリテリウムの第4戦に参加してきました。 今回は前回の反省を踏まえ、なるべく無駄な足を使わないように体力を温存し表彰台を目指しました。 しかしながら後方でレースを進めすぎ、勝負所に置いて行かれ7位の結果でした。 かなり足を残してのレースで悔しさいっぱいです。2月にリベ... 続きを読む
大磯クリテリウム第3戦 クリニックブログ 2015.12.14 12月13日、大磯ロングビーチの駐車場で行われた大磯クリテリウムに参加してきました。先週同じ場所で行われた湘南国際マラソンで10㎞走ってきたので2週連続の大磯です。 今回は駐車場内の周回コースをくるくる回るレースです。 クラス分けされており、クリテリウムは初めての参加なのでビギナーの部にentryし... 続きを読む